いかたけの備忘録

忘れっぽい

上半期に読んだ本

遅くなりました。昨年下半期はこちら 

ikatake.hateblo.jp

 

世界の終わりの七日間 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

世界の終わりの七日間 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

 

 3部作の第3部、完結編。妹を探してさまよう。面白いのでみんな読みましょう。 

満蒙の蒙の方の話。日本やら中国やらソ連やらに振り回されてて大変そう。

 

 エッセイ。南洋の土人(作中の表現)と仲良くなる話など掲載されている。

労働法入門 (岩波新書)

労働法入門 (岩波新書)

 

 労働組合が成立する歴史的経緯、日本の労働法の特色などについて詳しい。

 

コーヒーが廻り世界史が廻る―近代市民社会の黒い血液 (中公新書)

コーヒーが廻り世界史が廻る―近代市民社会の黒い血液 (中公新書)

 

 コーヒー本(文系)、モカの話が好き。1つのものに絞って歴史を追っていくの、面白い。

 コーヒー本(理系)、ここまでマニアックに書けるの、すごい。某ヤンデル先生もオススメしてます。 

ライフゲイムの宇宙

ライフゲイムの宇宙

 

 bot作ってるのに、中々読めずにいた。ライフゲームを通して物理学を復習する。ライフゲームが全く出てこず、宇宙の話ばかりする章が出てくるので、放送事故っぽい。

日本会議の研究 (扶桑社新書)

日本会議の研究 (扶桑社新書)

 

webの連載が面白かったので買った。webで連載してる内容からほとんど変わってないので、そっち見るのも手。 誤字が多い。 

 ドイツシリーズその1、この人の経歴を書いていく内容なので、思想とかは別に勉強する必要がある。 

ビスマルク - ドイツ帝国を築いた政治外交術 (中公新書)
 

 ドイツシリーズその2、実は場当たり的対処が多かったんじゃね?対処はとても上手だったけど。といった内容。読んでるとストレスで胃が破壊されそうな状況が何度もある。

エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う (NHK出版新書 356)

エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う (NHK出版新書 356)

 

 天然ガス大好きといった内容 

米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方

米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方

 

 潜水艦の訓練から作戦任務に入るまで手順とか乗員の昇進とか、運用関係について詳しい。7つの習慣っていう、自己啓発っぽい本からの引用が出てくる。自己啓発系、だいたい胡散臭いけど、潜水艦の艦長が良いって言ってたら、良さそうに思える。不思議。

☆以下は漫画です☆

NEW GAME!  (3) (まんがタイムKRコミックス)

NEW GAME! (3) (まんがタイムKRコミックス)

 

 アニメ化めでたい 

少女終末旅行 3 (BUNCH COMICS)

少女終末旅行 3 (BUNCH COMICS)

 

 直す用ロボ良い

ふたりべや (バーズコミックス)

ふたりべや (バーズコミックス)

 

 良い 

ニンジャスレイヤー (6) ~スリー・ダーティー・ニンジャボンド~ (カドカワコミックス・エース)

ニンジャスレイヤー (6) ~スリー・ダーティー・ニンジャボンド~ (カドカワコミックス・エース)

 

 豪華 

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!  1 (MFコミックス アライブシリーズ)

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 1 (MFコミックス アライブシリーズ)

 

 表紙は詐欺

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!  2 (MFコミックス アライブシリーズ)

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 2 (MFコミックス アライブシリーズ)

 

このころはまだローズヒップさんがいない  

 安定した尊さがある

ゆゆ式 (8) (まんがタイムKRコミックス)

ゆゆ式 (8) (まんがタイムKRコミックス)

 

 ゆずこのボケ、急なのが増えてきた気がする。あと大量虐殺とか殺人事件とか出てきて怖い。 

犬神さんと猫山さん (5)巻 (百合姫コミックス)

犬神さんと猫山さん (5)巻 (百合姫コミックス)

 

 くずしろ先生のゲスいレズにドキドキする。

 

上半期は真面目な本、漫画ともに割と読めたので良かったと思う。ちょいちょい積んでる本があるの良くないと思う。

駅で知らないおじいさんに話しかけられる事案が私に与えた影響について、あるいは宝塚記念を見に行った話

 職場の人に誘われて宝塚記念を見に阪神競馬場に行った。齢30にして初競馬である。せっかくなので、以前、駅で知らないおじいさんに話しかけられたことを実践してみようと思った。 

ikatake.hateblo.jp

 

競馬新聞に頼るのは良くない。

馬や騎手の情報は競馬場の入り口に無料で置いてある冊子がある。

無料の冊子から自分で判断する方が良い。

自分で判断できるのに、競馬新聞に頼るのはだめ。→過度のアウトソースは禁物

と言った事を喋っていた。

駅で知らないおじいさん(60~70代ぐらい?)に話しかけられる事案 - いかたけの備忘録

 第8レース(城崎特別)から馬券を買いはじめて、最終12レース(リボン賞)まで買っていた。結果としては、第8レース、第11レース(宝塚記念)はハズレ。第9レース(皆生記念)、第12レースはアタリ、第10レースはお休みでした。収支としては1万円ぐらい勝ちでした。

買い方としては以下の通りで挑みました。

  • 1レースに500円だけ賭けるようにする(破滅防止)。
  • アタリで払戻金が出た時には、1割を後レースの掛け金に廻して良いこととする。
  • オッズの高いものに賭ける(掛け金が少ないので、本命に賭けて当たってもうれしさが少ない)
  • 前日までに雨が多く、当日は晴れたものの、土が稍重だったので、稍重での成績が良い馬に賭ける。
  • 単勝で買う(勉強不足でボックスなどの利点が分からなかったため)

なお、お昼ご飯は牛丼とハイボールでした。うまいうまい。競馬場、めちゃくちゃ人が多くてすごかった、GIレースだからと言うことらしいけど万単位の人間が馬を見に行ってるのすごい。産業と言った感じがある。あと、めちゃくちゃ日焼けした。

ライフゲームbotのgif生成失敗について

ImageMagick脆弱性対策により、変換の実行に失敗するようになっている模様です。

ライフゲームbotでは各stepでsvgを作成し、初期化のタイミングでsvgからgifへconvertしています。

5月初旬から公表されております、ImageMagick脆弱性に対するさくらインターネットの処置により、convertができなくなっている模様です。

JVNVU#92998929: ImageMagick に入力値検証不備の脆弱性

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

ImageMagick の脆弱性 CVE-2016–3714 について | // sakura note

SVGではなくPNG等の画像を生成するようにスクリプトを改修するか、さくらインターネットさんがバージョンを上げるのを待つか、といった状態です。

ご迷惑をおかけします。

昨年度に読んだ本

昨年度は電力自由化関係の仕事をしていました。今年度はどうなるのやら。とりあえず読んでいた本を置いておきます。 

精神論ぬきの電力入門 (新潮新書)

精神論ぬきの電力入門 (新潮新書)

 

 手っ取り早く内容を理解するには新書から当たるのが良い(ネイティブ・アメリカンのことわざ)ので、新書一冊買って読む。感想はまあそうですかと言ったところだった気がする。すでに内容を忘れている。

 次は政府刊行物を読む。なぜかというと、網羅的にそれなりのことが書いてあるはずなので。発電用エネルギーにすると核燃料トラック2個ちょっとがLNG船5個分という図が印象に残っている。ページ数に対して安いのでコスパ良いと思う。  あとは、国が水素エネルギーをプッシュしてる姿勢が分かる。

電力自由化と系統技術―新ビジネスと電気エネルギー供給の将来

電力自由化と系統技術―新ビジネスと電気エネルギー供給の将来

 

 出版社が電気学会なだけあって、技術・理論寄りの話が載っている。理系の人向け。海外事例もよく載っていて良い。発行が2008年なので、全面自由化はまだ先でしょ、と言ったのんびりした感じの紙面。

電力システム -基礎と改革-

電力システム -基礎と改革-

 

 これも技術・理論寄り。1冊で電気回路の法則、交流回路、系統、電力自由化の話までしていて、書いた人は大変だったと思う。詰め込んではいるけれど、たとえ話などを駆使して理解を助けようとしている。全面自由化決定後に頑張って書いた感じ。理系の人は上と、この本を読めばほぼOKだと思う*1

 ビジネス寄りの話しかないので、余り覚えていなかった。

エナジー・ウォッチ

エナジー・ウォッチ

 

 同じく余り覚えていなかったけれど、英国の原発も運営が大変と言ったことが書いてあった気がする。 

まるわかり電力システム改革キーワード360

まるわかり電力システム改革キーワード360

 

 電気新聞*2の人が、電気新聞で出てくる電力自由化関係の用語をまとめたような感じ。わかりやすく、さらさら読める。ただ、制度策定中で記載している箇所もあるので、落ち着いてからもう1回改定して欲しい気もする。

欧州の電力取引と自由化 (電気新聞ブックス―電力自由化シリーズ)

欧州の電力取引と自由化 (電気新聞ブックス―電力自由化シリーズ)

 

 海外事例が盛りだくさんに載っている。ノルド・プールのオフィスが水力発電所の跡地か何かで、良い環境っていうのが印象に残っている。 

 タイトルには書いてないけど、だいたいデマンド・レスポンス*3の話。DRはやる人が増えると、電力を高値で買い取ってくれなくなりそうなのな気がしてるんだけど、そこら辺の話が無かったのでちょっと残念。ただ、DRで1冊書いてるって言うのが面白い。

世界の電力市場の取引監視メソッド

世界の電力市場の取引監視メソッド

 

 変わり種、第2弾。電力市場で市場支配力*4を監視するための手法が1冊で書いてある。海外の各事業者の報告や論文などをまとめて本にしている感じ。これで1冊書かれているのがすごい。

入門・エネルギーの経済学

入門・エネルギーの経済学

 

 めっちゃ文系の本なので、読むのが大変だった。白状すると飛ばして読んだ。中のデータ、資料が丁寧に書かれているので良い。エネルギーの経済学なので、電気の他に石油・石炭・天然ガスも載っていてお買い得。もう一回読んだ方が良いと思う。

 感想

最近、電力関係のカテゴリの書棚が騒々しい感じになっていると思う。現役の学生さんで、勉強しようと思って本を探しているのに、下手な本に当たってしまうと最悪だと思う。もう一寸、落ち着いて欲しい。勉強したい人は3番目と4番目のを読めば良いと思います。お疲れさまでした。

*1:おすすめがあったら教えてください

*2:http://www.shimbun.denki.or.jp/

*3:供給が逼迫している=電力が高額で売れる時に、需要側の負荷を下げて、下げた負荷を売る仕組み。略称DR。

*4:わざと供給力を落とすなどして、供給逼迫状態にし、電力の市場価格をつり上げるなどの行為をすること

この冬で良かったもの

 

 

 

 

 

冬は芋焼酎のお湯割りと決まっているのです。職場の人から教えてもらった一刻者の赤がとてもおいしかったです。うますぎて3日で1本無くなりました。すぐ無くなると困ります。最近は暖かくなってきました。
それではまた。