いかたけの備忘録

忘れっぽい

上半期に読んだ本

皆様いかがお過ごしでしょうか。当方めっきり厳しくなっていくと思われます。

今週のお題「2018年上半期」

昨年下半期はこちら。

ikatake.hateblo.jp 

いち病理医の「リアル」

いち病理医の「リアル」

 

病理医のオッさんが普段考えていることとかが書かれている。エッセイなので通勤時間中にも読みやすい。ちなみにヤンデル先生はライフゲームbotのファンの一人です。

 

生まれてこない方が良かった―存在してしまうことの害悪

生まれてこない方が良かった―存在してしまうことの害悪

 

本のタイトル通り、生まれてこない方が良かったねという反出生主義の人が書いた本。大体の人は生きてる上で苦痛の方が多いし、苦痛を再生産するのは良くないよねという感じで進んでいく。著者はこの本に書いている内容が、普通の人には受け入れづらいものであると判っているみたいで、説明が執拗に丁寧。あと、「ここまで説明した内容に対して、以下のような反論があると思いますので、あらかじめ答えておきます。」といった下りから、数ページをかけて想定される反論に対しての回答が記載されており、読むと疲れる。 

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)

 

バテレン追放令が出た後の日本にコッソリ入ってきた宣教師の人の話。 宣教師の人の精神の描写が激しい。大体夏頃の話で、隠れて過ごしているときは、ずっと陰鬱に雨が降っていたり、カンカン照りの中を歩いているときには少し解放された気分になったりしている。井上筑前守の懐柔のやり方がいやらしい日本人っぽくて好きです。ところで忍殺の「ブッダよ寝ておられるのですか」はこの作品のオマージュなのでしょうか。

石田三成(秀吉)VS本多正信(家康) (文芸社文庫 し 4-1)

石田三成(秀吉)VS本多正信(家康) (文芸社文庫 し 4-1)

 

老化しているので、最近大河ドラマを見るようになった。本多正信っていう徳川家康の家臣が好きですが、あまり本とかに出てないので、珍しかったので買いました。参謀の立場で苦労する人たちが描かれていて良い。ただ、他の作品の台詞がそのまま使われているので少し興ざめ。  

城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 (ブルーバックス)

城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 (ブルーバックス)

 

老化して大河ドラマを見ているので、城とかが気になる。大学時代に姫路城に行かなかったのが悔やまれる。 こういう本を読みながら城を見物したい。

東大生が身につけている教養としての世界史

東大生が身につけている教養としての世界史

 

 ハンバーグとユッケは近いといった話が良い。 

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

 

 1965年から5年間の話。赴任してすぐにトラブルが発生しており、しかも現地スタッフはよく働いてくれなくて困る。様々な利害関係者は好き勝手なことを言っており困る。といった状況から話が始まっていく。大統領から信頼を得ていたのが救い。当面のトラブル対応をしつつ、貿易の仕組み、農家に課す税金、スタッフの給与体系、などの制度を改定していって交通網や倉庫を整備するなど働きまくっている。

「勝者が一方的に敗者を裁くのは良くない」と言ったことが書かれており、著者の経歴を見るとラバウル終戦を迎えて現地の軍事裁判に従事していたとのことなので、その辺がルーツなのかと思った。

 

以下は漫画です。 

百合百景 (MFC)

百合百景 (MFC)

 

 養分を吸った。こちらからは以上です。 

少女終末旅行 5 (BUNCH COMICS)

少女終末旅行 5 (BUNCH COMICS)

 
少女終末旅行 6 (BUNCH COMICS)

少女終末旅行 6 (BUNCH COMICS)

 

 終わってしまった。

だがしかし 6 (少年サンデーコミックス)

だがしかし 6 (少年サンデーコミックス)

 
だがしかし 7 (少年サンデーコミックス)

だがしかし 7 (少年サンデーコミックス)

 
だがしかし 8 (少年サンデーコミックス)

だがしかし 8 (少年サンデーコミックス)

 
だがしかし(9): 少年サンデーコミックス

だがしかし(9): 少年サンデーコミックス

 
だがしかし 10 (10) (少年サンデーコミックス)

だがしかし 10 (10) (少年サンデーコミックス)

 

 しばらく読むのを忘れていた。

フラジャイル(10) (アフタヌーンKC)

フラジャイル(10) (アフタヌーンKC)

 

岸先生に友達ができたよ! 

フラジャイル(11) (アフタヌーンKC)

フラジャイル(11) (アフタヌーンKC)

 

前半は探偵漫画、後半は野球漫画です。

 

ボウリングとボーリングを間違えないようにする。

  • ボウリングは玉を転がしてピンを倒す競技
  • ボーリングは穴を掘る作業

間違えやすい。

  • ボウリングは玉を「放る(ほうる)」
  • ボーリングは穴を「掘る(ほる)」

つまり

  • 「放る(ほうる)」→の音がある→「ボリング」
  • 「掘る(ほる)」→の音がない→「ボリング」

と覚えれば良さそう。

他に良い案があったら教えてください。

vbaで多項式近似曲線を求めるやつ

作った。既に10000人ぐらいの人が作っていそう。

github.com

Excelだったらグラフを作って近似曲線の挿入して、「グラフに数式を表示する」で判るのでは、という人もいらっしゃるかと思いますが、各項の係数を取り出すのが異常に面倒なので、自作関数を作った次第です。解き方は下記の図書を参考にしました。

数値解析入門

数値解析入門

 

 こういったことをしていてゴールデンウィークが終わっていく。

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

【豪華2本立】ライフゲームbotで拭えるようになりました&ライフゲームbotを着れるようになりましたシーズン2

 

 ライフゲームbot - しめり蒸気

上記リンク先のライフゲームbotプレイヤーにタオルハンカチとフーディ(いわゆるパーカー)を作るボタンをつけました。タオルハンカチは欲しかったので作りました。パーカーは欲しいという意見があり作りました。右側にあります。

f:id:ikatake:20180313000425p:plain

上の段の左がTシャツ、右がステッカー、中段左が缶バッヂ、中段右がハンカチ、一番下がパーカーです。あと、ホームページをちょっと見直しました(見直してもらいました)。

できあがる物の例としてはこのような感じになります。

suzuri.jp

ライフゲームbotがあなたの汗や血を拭います。よだれとかも。

suzuri.jp

Tシャツに加えてパーカー(フーディ)でもライフゲームbotを着ることができます。オールラウンダーですね。

既にあるやつはこちらでご確認ください。

suzuri.jp

 様々な物を作れるようにしてきましたが、欲しいものは作れるようになったので、満足しています。それではまた、お会いしましょう。