いかたけの備忘録

忘れっぽい

2010-01-01から1年間の記事一覧

ぷれべん!!

第2回プレゼン大会@decobisuに誘われたのでホイホイ行った。ネタにしたスライドはTENGAを得るために、プログラマーズナイト#2で喋ったヤツの流用。はてなダイアリーにslideshareを貼りたかっただけかも知れない。キリスト看板プレゼンView more presentation…

[活動報告]箱文庫#2に行ってきました。

メモ書き程度。 実はamazonのあれが貼れるをの試したいだけかも知れない。 箱文庫ってなに? 説明しよう!箱文庫とは「はこぶ」メンバーが持ち寄った本のうち1冊を読み、普段読んだことのない本を読み、新たな世界を広げる知的イベントである!(ほんまかい…

オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyoto

3月下旬に神戸であったやつですね。 今回は京都なので、多少時間がかかりましたが、会社の定期と昼得きっぷを使ったらかなりお金を節約できました。 今回は話題のHTML5を始め、Web絡みの話題を多めに聞いてました。 HTML5はおもしろそうなので。 CanvasでLif…

LifeGame更新した

http://ikatake.sakura.ne.jp/lifegame JavaScriptというものがやっぱりわかっていない。 見た目を碁盤チックに変えてみた。ただ、1セルあたりに使うピクセル数をちっさくすると、やばそうです。10px/cell位なら大丈夫だと思う。ちなみに以前のバージョンは…

町家に行ってきました

事の発端 @decobisuのつぶやきに連れられてホイホイ町家に行くことに。ひとりだと不安なのでM2の後輩を連れて行く。 はじまり 見学会は18:00〜でしたが、その2時間前から色々やってる方々の交流会があったようでした。なので、微妙なアウェー感と遅れてきち…

ライフゲームをHTML5とJavaScriptで作った

http://ikatake.sakura.ne.jp/lifegame JavaScriptというものがまだよくわかっていない

北海道旅行の記録

発端 研究室のラストミーティングで「春休みなんで、旅行とか行きたいんですけど、おすすめの場所ないですか?国内で」と先生に聞いてみたところ「北海道行ってみたら」と言われた。 「まあ、行ったことないし、行ってみるか。サムイの苦手だけど3月も下旬に…

T91MT買った

前振り 去年の1月ごろに12インチのノートPCを買い、使っていたが、毎日持ち歩くにはでかい。 よってもっと小さいパソコンが欲しくなった。 機種選定(今年明けから) 大体の要求スペック 液晶サイズ9インチ以下 重量1kg以下 メモリは最低1GB。2GBあれば嬉し…

オープンソースカンファレンス 2010 Kansai@Kobeに行ってきました

「ブログに書くまでが勉強会です」 - Pasta-K 友人2人を誘って行ってきました。 NPOオープンソース実証実験から Speaker:緒方和也さん、大橋 和美さん(ひょうごんテック) NPOスタッフにLinux+OpenOffice.orgを使用して貰う実証実験の報告 きっかけはwindo…