どうでもいいんですが、風車って日本語だと発電用も農業用も同じ風車ですが、英語だと発電用はwind turbineで農業用はwindmillらしいですね。農業用は穀物を挽くのに使っているので、コーヒーのミルと同じmillのようです。
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
あー、ストリートダンスのウィンドミルってそこからきてんのか?
— 461:not found (@461Alfred) 2022年7月30日
70人以上のB-Boyが “風車” の前で “ウインドミル” 世界記録更新 https://t.co/eMhrCH93Bw #FINEPLAY
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
ストリートダンスにウィンドミルという技(?)があるのを初めて知った。何でもつぶやいてみるもんである。
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
水車も違うのかな?水車が粉ひいてるかわからんけど
— ネトフリでVヘルシング8/15配信終了星人 (@saran_nousagi) 2022年7月30日
水車も粉は挽いてますぬ。で、ざっと英語のwikipediaですがhttps://t.co/lfNs0acql8とhttps://t.co/UTjsoqNa4oがあるので、水車も同様にwatermill(農業用)とwater turbine(発電用)ですね。
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
>RT
これは想像なんですが、windmillとかwatermillは農業用の風車・水車ができてから結構時間が経っているので1単語になっているのかなと思っています。発電用のwind turbineやwater turbineはできたのが最近(?)なので2単語なのかなと。
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
なんでワシは宝焼酎ハイボール(ドライ)を飲みながら水車や風車の英単語の話をしているのか。
— いかたけ (@ikatake) 2022年7月30日
ちなみに「風車って日本語だと発電用も農業用も同じ風車ですが、英語だと発電用はwind turbineで農業用はwindmillらしいですね。」という部分、下の本で読んだと思ったんですが、今読み返すとそのような記載は無く、どこで読んだんだっけ…