www.hanmoto.com 著者が4人いて、それぞれの専門が多少異なり、年齢も大体10歳ずつぐらい異なるので、色々な視点がある。昔は2ちゃんねるのガイドライン板に居たこともあるので、2ちゃんの事件や雰囲気はなんとなく思い出すこともある。 2ちゃんから(ふたば…
夢日記をつけると気が狂うと言いますが、本当にそうなのか?以前、実際に数ヶ月夢日記をつけて検証しました。その過程と結果について書きます。 — みねるば (@minerva_owl1) 2023年5月3日 そもそも夢日記をつけると気が狂うと謂われていることを知らなかった…
夢、ガンマンの撃ち合いみたいな感じ。第1夜が決勝戦で、第2夜は準決勝戦だった。作画がワンパンマンのキャラクターの雰囲気だった。おそらく、ウマ娘の攻略サイトを見ているときに、横にワンパンマンの広告が表示されていた為だと思われる。
おおむね、下記のように作業する。 qiita.com apt-get updateするときに躓く。前に調べたとおり、/etc/wsl.confのnameserverにwindows側のpower shellでipconfig /allした時に出てくるDNSを設定する。 ikatake.hateblo.jp で上のリンクに従って作業している…
www.hanmoto.com 現場猫に釣られて買った。空調、給排水、電気などの建物の設備に関して解説されている。 現場猫を使うことで、あまり悲惨な感じではなくダメな事例を学ぶことができる。例えば、空調設備で一酸化炭素中毒になって死ぬとか。 建物設備につい…
夢の中で、知らない電車の車両の特徴について長々とした解説が流れていた。「XXのYY型という車両の特徴は、○○の××が△△の方向に向かって◆◆していることであり、…」といった塩梅だった。 私は電車のことが全く判らないので、おそらく流れてきた解説はおろか、…
夢、部屋が増えている。やった、これで本棚をもっと増やせるな。と思って、今ある本棚を見たら半分に減っている。これはおかしい。マンションの一室に住んでいるのに、増えた部屋にも314号室みたいな番号がついている。増えた部屋に行くのに狭い廊下を渡る必…
nlab.itmedia.co.jp というわけで、Twitter上でライフゲームをし続けるbot、 LifeGameBot (@_lifegamebot) / Twitter をTwitterの新しいAPIに対応させました。 また、今回アナウンスされた内容で、「新しい無料プランは書き込み月1500ツイートまで対応。」と…
スマートフォンを買って2年経ったので、新しい機種に変更した。前のXperia 1が大きすぎると思ったので、小さめのXperia Aceにした。小さいとスペックがショボくなるけど、あまりスマホで大層な処理をしていないし、スマホで超美麗な写真を撮りたい訳でもない…
今週のお題「メモ」 気軽なLinux環境が欲しい。 WSL(windows subsystem for linux)でubuntuを動かす。便利な時代になったものだ。 imagemagickをインストールしよう 「sudo apt-get install imagemagick」する 「Package imagemagick is not available, but …
お誘いを頂いて、友人たちと大阪の中央卸売市場にある寿司屋さんに寿司を食べに行った。現在のメインストリームである「にぎり寿司」とは少し異なる「つかみ寿司」というスタイルでシャリが柔らかめ。 お任せで1皿5貫が出てきて、食べ終わるともう1皿注文す…
出張に行く。 出張の帰りに新幹線(NOZOMI Super Express bound for TOKYO)に乗る。 肘置きの先についているコンセントから窓際に置いたスマホを充電する。 降りる駅が近づいたので、充電器をしまう。 新幹線から降りる。 降りたホームでスマホを持っていない…
3月は4回飲酒した。年度末なので、機会が増えている。この間は久しぶりに、服にタバコの臭いがついた状態で、MKタクシーで帰った。 コロナの感染者は減っているが、ウイルスの質がすごく変わったりもしていない*1ので、ずっとマスクをつけている。 コロナ怖…
電気ケトルの注ぎ口の部分のプラスチックがボロボロになってきていた。このままだとそのうち、意図せずにプラスチックの破片や粉が飲み物の中に混入されてしまうかもしれない。そういえばこの電気ケトルは、いつから使っていたのだっけ。たぶんもう10年近い…
今年はやたらと目がかゆくなる。花粉症かもしれないが、花粉症の判定のようなものを受けていないのでなんとも言えない。コロナで、外にいるときは、ずっとマスクをしているので、くしゃみや鼻水はなく、目がかゆくなるだけである。ただ、ベランダに洗濯物を…
2月は2回飲酒した。去年までは休前日には欠かさず飲酒していたので、飲酒回数でいうと1/5ぐらいになっている。 酒代が浮いた分で入浴剤を買って長風呂している。家計的にはトントンだと思う。 いかたけさんは週末に必ず飲酒するのを辞めて、宝焼酎ハイボール…
梅田の丸善&ジュンク堂をうろついていたら見つけたので買った。 www.mainichibooks.com まず、本書の構成について。前半が民進党*1の分裂。希望の党*2との合流騒動について記載されています。まあなんというか、完全にペースを握られてしまって大変そう…。…
夢、ホテルか何かでゆっくりしていると、おじいさんが部屋に入ってきて「ちょっと良い時間になったら、こっちを手伝って欲しい」と言ってくる。 え、何その展開。どうやって部屋に入ってきた?と思ったら目が覚めたので、夢としては終わりです。 おじいさん…
メルカリで700円で買った。 www.hanmoto.com 今37.5歳なのでギリギリ間に合っている感じ。 日本版ジョブ型というのが曲者で、新卒一括採用・定年退職制度という入口と出口は維持しつつ、社内の人事処遇制度をジョブ型に寄せていくというイメージ。人事処遇制…
ネタバレがあります。ん?この映画に対してのネタバレって何だろう。なんせヴァンゼー会議の内容は周知されてるし、議事録を元にした映画なので…まあ良いか。
※近畿の私鉄ユーザーにしか判らないネタが書かれています。 PiTaPaを使っている。関東でいう、Pasmo的なやつである。関東でいうところのSUICAはICOCAである。九州のSUGOCAがJRだったか私鉄だったかは覚えていない。 PiTaPaの特徴としてポストペイというのが…
仕事始めのタイミングで胃腸がまあまあおかしくなり、かなり下痢気味となった。 明らかに仕事の負担がキャパシティを超えていることによる精神的ストレスが原因だったので、働きかけして、負担を下げて貰うことにした。このまま進めたら、私が関わっている複…
www.hanmoto.com エネルギー関連は多少知っていたけど、レアメタル・レアアース関連は全く知らなかったので勉強になった。レアアースはざっくりいうと半分ぐらい中国が権益を握ってるという状態ということが判った。(本文中に詳しく書かれているので、気にな…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 承前 ikatake.hateblo.jp 2023年の目標は「我が身大事」で行こうと思う。 定期的に歯医者に行く。 献血に行くのを続ける。 歯医者に行く。 深酒以外のストレス解消法を見つける。 人間ドッグを受診する。 …
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年は目標として週1でブログを書くことにしていた。なんとか書ききったが、本の感想や旅行の事を書くと記事にしやすい。 ikatake.hateblo.jp 7月頭に書いた通り、こういった感じ。 そんなに起伏のある…
7月まではこちら。 ikatake.hateblo.jp 今年はほとんど漫画を読まずに過ごしていた。フィクションを摂取できるキャパシティが無い気がしていて、ストーリーがあるものを読めない。今年はブクログによると54冊読んだようです。 メタネーション 作者:秋元 圭吾…
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の最終回が良かったので、つい大河ドラマ館にまで行ってしまいました。 場所は鶴岡八幡宮の敷地内で、ドラマの舞台にもなっているところに、ドラマ館があるのが良いですね。普段は鎌倉文華館っぽいです。 北条政子と北条…
github.com python train.py --device cpu --data ./data/dataset.yaml --cfg ./cfg/training/yolov7-tiny.yaml --weights ./weights/yolov7-tiny.pt みたいな感じでyolov7の学習をさせると File "C:\Users\ikatake\yolov7\utils\loss.py", line 786, in bui…
神戸市プレミアム商品券Ko-Pay(コーペイ)というのがあり、5000円分買うと6500円分使える商品券である。 ko-pay.jp 商品券といっても物が来るわけではなくて、スマホで店のQRコードを読み取って、金額を入力して店員さんに見せて支払いをする。という仕組みで…
1週間出張に行っていた。1週間の内1日に雨が降る日があって、出張先でビニール傘を買った。 帰る日には雨は降っておらず、当然、傘を使う用途はないけれど、せっかくコンビニで800円もした、ほぼ新品の傘を捨てていくのももったいないし、持って帰ることにし…